×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かぁーっ!!
人生上手くいかなくてムカつくわー!!
キーッ!!!
何年たっても全然私は変わらないな。
『君さえいれば』って未だに思うよ。
話は変わり。
なんかね、最近仕事いがいでPCの前に座りたくないよね。
1日中モニターの前でネサフしてた頃が懐かしいわい。
そんな時間があったらギター弾いてたいや。
まぁ、誰かの受け売りなんだけど、『ギターがブッ刺さって死にたい』よね(笑)
話は変わり。
最近リスンする音楽、洋楽と邦楽のバランスがいい感じに取れてきたよね。
邦ロックの後は洋ジャズとか、いろいろ耳に入る音がマンネリにならないようにしてる。
偏った人間から生まれる物なんて偏見と自己満だけだからね。
あ、そうそう。
最近よく思うんだけど、洋楽のCDには和訳が付いてるじゃない?
色んな奴が和訳してるけど、全部カス。
和訳は、大きく私のこだわりに反するんだわな。
そもそも、英語を和訳しようなんて不可能でしょ。
言葉には微妙なニュアンスがあって、日本語には日本語の、英語には英語の絶妙なバランスとかイヤミとか、もとい裏と表が存在するから素敵なのに無理矢理に和訳しやがって。
あちゃー台無し。
そんなに訳が教えたいなら洋楽CDを2枚組みにして英会話用の教材CDでも入れやがれってなモンです。
顔もろくに知らない他人に、自分から生まれた世界を弄くり回される不快感が凄いイヤ。
洋楽は和訳じゃなくて、英語を学んで解釈しようね、みんな。
和訳かじって解った気になってる諸君、それアーティストへの侮辱よ。
まぁそんな事言ってる私も英会話マスターじゃないのでニュアンス掴める程度なんですが。
多少勉強した甲斐あるのかな?
言葉の裏と表が大まかに掴めるだけでも英歌詞に対する理解の深さが全然違うね。
また話は変わり。
あとはアレ、うちの壁はクソ音が抜けないので『これは音楽やる環境では無いな』と思い、自分でタイガーボード貼った。
一般には石膏ボードって言うんだっけか?
まぁ多少の変化はあったものの、ウチの壁にはグラスウールが殆ど入ってないらしく、クソがカスに変わった程度。
はぁ。
r.SUXのあの神RECもといスタジオに住みたい…
まぁ2000万くらい金貯めます。
またまた話は変わり。
前回ブログで衣装の手伝いの話したよね?
あの新盤Cのロゴを私、KLEIN-玄が担当しました。
まぁ、いい出来映え。
多分次はチラシ類のレイアウトか。
最近この手の仕事多いな。
私このままだと知らず知らずの内にミュージシャンからエンジニア兼デザイナーに転職してそうだな。
まぁ楽しいからいいんだけどね。
まぁこのままダラダラ書くと相当長くなりそうなので今日はお開き。
KLEIN-玄でした。
画像は私が制作した新盤Cのロゴのカラーサンプル4パターン。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索