忍者ブログ
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



朝日も眩しくおはようでゴザイマス、KLEIN-玄です。

何か最近眠りが浅くて参る。

疲れて寝ても1時間前後で目が覚めるっていう。


まぁそんな事はひとまず捨て置き、今日もギター話。


寝れない=結果ギターばっか弾いてる私なんですが、最近やっぱ松本氏のセンスはすげぇと再認識。

松本氏ってアレね、B'zの松本氏ね。



寝れないんでB'zばっか聞いてました。


なんつーか、シンプルな作りの曲でもフレーズフレーズ全て確実にカッコイイ訳です。


『今夜月の見える丘に』なんてそれの代表なんですがね。


これまたバッキングもソロも全て御馳走ギターな訳で。



クリップもかっこいいですしね(笑)


まぁサビなんかはパワーコード押しでもまぁまぁ形になっちゃうんですが、開放弦やらadd9絡めてお暇を無くしてあります。


なので私的にはこういう曲を1度弾いておくと、自分のバッキングの引き出しというか、フレーズ遊びの幅というか、色々広がるのではないでしょうか。



非常によい仕上がりなのです。



ちなみに。

『FIREBALL』やら
『哀しきdreamer』
『ながい愛』
『その手で触れてごらん』
『Calling』

等がそうなんですが松本氏の作る曲はテンポが落ちれば落ちる程にクオリティーが上がる傾向にある気がします。



本人に尋ねた訳じゃないんで真相は謎ですが多分松本氏はミドルテンポが好きなんじゃないかと勝手に思っています。


つか個人的な話なんですが、『哀しきdreamer』のソロがいまいち謎。


分かる人少なそうなマイナー曲なんですが、ソロfinで同じパターンの上昇フレーズなのにダブルストップのちょっと手前で同じ音何回も出るでしょ?


でも微妙に音色違うから違う弦音か?って思い、その手前も14fと15fだけで上昇してくっていう納得いかん運指は読まずに食べました。


んで結論15fと19fっていうベタベタなペンタを無理矢理引き延ばしたようなポジションで弾く事になってしまってる訳です。

これで合ってるんですかね?(笑)


100%ちげーよ、スコア見ろよって話なんですが、私はスコアに頼らない主義(変なとこ貧乏症)なんで誰か教えてちょw


つか何か今回はB'zの回し者みたいな宣伝ブログになっちゃいましたが、あんまりB'z聴かない方も文中に曲名書いた曲だけでも1回探して聴いてみそ。


ギターはピロピロギャンギャンが出来れば=上手い訳じゃないって事がよーく分かる素晴らしい作品達です。


てな訳で今日はお開き、KLEIN-玄でした。


画像は先日の私。
前回より多めに盛ってみたら雨と風で30分と保てずストレートに戻った時間の無駄ヘアー。




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カテゴリー
最新コメント
[12/25 邪生ネ申]
[10/10 綾]
[09/24 綾]
[09/09 綾]
[09/08 綾]
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]