忍者ブログ
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


よう、おはよう。
昨日はアルバム用のロケだったよ、KLEIN-玄だよ。


いやー、疲れたの一言。

でも、楽しかったよ。

ロケーション良かったし、何より協力して頂いた皆さん有難うございました。


そういえば、赤髪になりましたよ。


お忙しい中、ヘアメイク担当して頂いた関根君と高橋さん、相当良かったとの評判です。

有難う御座いました。

撮影も何となく良い感じに終わり、とりま一息。


ん?何か異常に眠い。

あぁ、あんま寝てねーや(笑)


寝ます。

おやすみ、KLEIN-玄でした。

画像は加工途中のアルバム用フォト。

まだ加工途中なので荒い&趣味全開なのは許してw





PR

かぁーっ!!

人生上手くいかなくてムカつくわー!!

キーッ!!!




何年たっても全然私は変わらないな。

『君さえいれば』って未だに思うよ。





話は変わり。


なんかね、最近仕事いがいでPCの前に座りたくないよね。


1日中モニターの前でネサフしてた頃が懐かしいわい。

そんな時間があったらギター弾いてたいや。



まぁ、誰かの受け売りなんだけど、『ギターがブッ刺さって死にたい』よね(笑)





話は変わり。





最近リスンする音楽、洋楽と邦楽のバランスがいい感じに取れてきたよね。



邦ロックの後は洋ジャズとか、いろいろ耳に入る音がマンネリにならないようにしてる。

偏った人間から生まれる物なんて偏見と自己満だけだからね。



あ、そうそう。



最近よく思うんだけど、洋楽のCDには和訳が付いてるじゃない?


色んな奴が和訳してるけど、全部カス。


和訳は、大きく私のこだわりに反するんだわな。

そもそも、英語を和訳しようなんて不可能でしょ。



言葉には微妙なニュアンスがあって、日本語には日本語の、英語には英語の絶妙なバランスとかイヤミとか、もとい裏と表が存在するから素敵なのに無理矢理に和訳しやがって。



あちゃー台無し。



そんなに訳が教えたいなら洋楽CDを2枚組みにして英会話用の教材CDでも入れやがれってなモンです。


顔もろくに知らない他人に、自分から生まれた世界を弄くり回される不快感が凄いイヤ。


洋楽は和訳じゃなくて、英語を学んで解釈しようね、みんな。



和訳かじって解った気になってる諸君、それアーティストへの侮辱よ。

まぁそんな事言ってる私も英会話マスターじゃないのでニュアンス掴める程度なんですが。

多少勉強した甲斐あるのかな?


言葉の裏と表が大まかに掴めるだけでも英歌詞に対する理解の深さが全然違うね。






また話は変わり。




あとはアレ、うちの壁はクソ音が抜けないので『これは音楽やる環境では無いな』と思い、自分でタイガーボード貼った。


一般には石膏ボードって言うんだっけか?


まぁ多少の変化はあったものの、ウチの壁にはグラスウールが殆ど入ってないらしく、クソがカスに変わった程度。



はぁ。


r.SUXのあの神RECもといスタジオに住みたい…


まぁ2000万くらい金貯めます。





またまた話は変わり。





前回ブログで衣装の手伝いの話したよね?


あの新盤Cのロゴを私、KLEIN-玄が担当しました。

まぁ、いい出来映え。


多分次はチラシ類のレイアウトか。


最近この手の仕事多いな。

私このままだと知らず知らずの内にミュージシャンからエンジニア兼デザイナーに転職してそうだな。



まぁ楽しいからいいんだけどね。




まぁこのままダラダラ書くと相当長くなりそうなので今日はお開き。

KLEIN-玄でした。


画像は私が制作した新盤Cのロゴのカラーサンプル4パターン。







はい、新盤Cの衣装手伝いの件で2日間バタバタしておりました、KLEIN-玄です。

大体の衣装のデザインも決まり、布も目当たりが付き、まぁ順調。

コスト面を考えて削る所は多々あったけれど、まぁ良し。

M氏、頑張れ。


そういえば。

打ち合わせに使った喫茶店に凄い顔面して寝てるデブがいたな。

アイツがわざわざこっち向いて寝るせいで、打ち合わせに集中出来ないし。

巨デブだし、たまにムニャムニャ言うし、すげーブスだし、頭にストロー刺さってるし。


みんな笑いをこらえるのに必死だったし、もとい、こらえきれずに笑ってたよね。


そしてC盤のボーカル、打ち合わせ前日にインフルエンザ発症して打ち合わせ欠席だよね。

採寸できねーっつの。


そして打ち合わせ後半は、打ち合わせを横目に何も打ち合わせずC盤のYさんとミュージシャン談義みたいなのしてたよね。

真面目に音楽の話したの久しぶりで何か楽しかったよね。


そしてK君、打ち合わせ中に『焼き肉食いたい』と『腹減った』と下ネタが発言の過半数を締めてたよねw


食事 is my life みたいになってたよ(笑)


あとH君は衣装のビジョンが明確だから早かったよね。
K君の邪魔が入りつつも、まぁ1番順調に進んだかなー。


んで打ち合わせ2日間にK君が暴走して『ボーリング行こうぜ!!』みたいな事言い始めたけど即却下したよね。

だってボーリングよ?


直訳すると『玉している』よ?


全然意味が分からん。


何が楽しくて、金払ってまでダセー靴履いてあんなクソ重い玉を投げにゃいかんのだ。

別に高得点が出ても賞金無いし。

つーかピンのあの無駄なクビレも意味が分からん。

クビレは女体だけで充分です。


別にボーリング苦手だから言ってるワケじゃなry…

まぁスコア80を越えませんが何か?

ピンの列がモヤっと白い塊にしか見えませんが何か?(メガネかけろよ



まぁ楽しい2日間でした。
皆さんお疲れ様、そして笑いをサンキュー。



あ、唐突なんですが。

皆さんリラックマの横にいる『キイロイトリ』って知ってる?

あれって目を隠すとエヴァのサキエル(使徒)を黄色くした感じに見える。

これはガチ。


まぁそんな感じで今日はお開き。

KLEIN-玄でした。

画像は普通のキイロイトリと目を隠したキイロイトリ(サキエル)。








はーい、最近めっきりマスタリングが私の職業だと勘違いするくらいマスタリングばっかりしてるKLEIN-玄です。

マスタリングだかマスタングだかポリタンクだか何だか知りませんがね。

マスタングとレコーディングばっかり。

知らず知らずの内にミュージシャンからエンジニアに転職してそうです。


もうね、他人のサウンドのマスタングも金にならん下請け業務もYAMAHAのギター講師も全部辞めて旅に出たい。


フランスとかに。
語尾に『ンヌ』を付けると、おフランスの香りがするよね。



『あ~ら、素敵なお花だことンヌ。』



とか



『あ~ら、なんて美味しいパンヌ。』


『ジャムンヌを塗って食べましょうンヌ。』



とか毎日言ってダラダラ暮らしたい。



ハイスペックになるのは自分的にも為になるからいいんだけど、毎日ハードスケジュールに揉まれて自分が自分じゃなくなりそうだ。



六桁以上の出費には慣れたし、寝ずにモニターと睨めっこするのも、自分の時間を裂いて人の事してるイライラに耐えるのも、仲間に会う時間が無いのにも慣れた。



まぁ毎回毎回、出費金額の合計見るとウケるけどね。

今年だけで、子供4人を有名私立校に通わせられる以上の出費。


これは人生的な自信に繋がるね。



死ぬほど稼いで、

死ぬほど使って、

全部を犠牲にして、


結局のところ自分の手元に残ったのは、意味不明な金額の領収書とかいう紙切れと、一流とは言い難い自分自身と、滝の様なスケジュール。


いやー、ウケるね、シャレにならん。



自分のキャパも考えずに走り続けてたら、知らない内に森の中だ。


うほーい、首吊り死体の山だね。


全部の枝に縄と人間がブラブラしてる。


噂の自殺名所はここですか?www


ハゲそうだよほんと。




あー、疲れた。



今日はお開き、KLEIN-玄でした。

画像はM氏宅でスクスクと成長した大人ノエル。
チビの時はユルユルだった首輪に今は肉が乗ってます。







全て命が尽きれば無価値な物になる、とは上手い事言ったな。
KLEIN-玄です。



人間ってのは生きる事に意味がある、と私は思う。



その人間が生前、何をしても行き着く終点は灰か骨の2つ。




死んでから出来る事といえば、拝まれる事、腐る事、燃える事、灰になる事、土に埋まる事くらい。



そもそも私は死後の世界なんて別にどうでもいいし、見た事もない場所に希望なんて見れない。




私、宗教とか風習とか、その手の概念が大嫌いなんで。




そんな偶像に希望や夢を見て、自ら命を絶つ大バカも。

現実から逃げ出したくて、自ら命を絶つ大バカも。



結局は命を懸けた甲斐無く、誰がみてもただの灰。




人間の価値は死んだらゼロ。



名前や歴史が語り継がれようが、文化を発展させようが、死ねばゼロ。



私から言わせれば、その偉人達が評価されているのは生前の『生き様』や『人柄』や『偉業』であって、その人間の人生の終点じゃない。



だって終点はみんな同じ灰か骨なんだもん。

評価しようが無い。




これだけ長々と語って何が言いたいのか、というと。



人間は死ぬ迄が勝負。


死ぬ迄に何が出来るか、過去を、今を、未来を、どう生きるかという事。




過去に縛られすぎると前が見えない。



未来にすがりすぎると『今』という足元が見えない。



今しか見てないと前後不覚で未来も過去も見えない。




でも。





降り出した雨はいつか止む。





過去がツラいなら、今を精一杯生きて未来に繋げ。



未来が暗いなら、過去何を間違えたか、今何が出来るか考えろ。



今に精一杯なら、大転倒する前に立ち止まって周りを見渡せ。




そうすれば何回でも、君はまた歩き出せる。



これがシングル【ALive】の歌詞解説ですよって話でした。








ここからは私情なので、興味の無い方は読まなくてOK。

読んで愉快な内容じゃないですので。









11ヶ月前に灰になったKに、生きてる内に聴かせたかった。



もし、もっと早くこの曲が完成してたら。



もしお前が死ぬ前にこの曲を聴かせられたら。



もしかしたら今も生きてるかも知れないと思うと、自分のスローさに腹が立つよね。




K、もうすぐ一周忌やね。




俺は行けない代わりに、本田に頼んでシングルとアルバム届けてもらうから。



ちゃんと本田にありがとう言えよ。


んで、ちゃんと俺の音源聴けよ。



お前みたいな大バカが二度と仲間内から出ん様に、目一杯の気持ち込めて書いた曲やから。



みんな死んでまた会えたら、ゼロになった者同士集まって、酒でもやろうな。



俺も良い酒とギター持って遊びに行くわ。




しばらくは1人で寂しいかもしれんけど、自分で選んだ終点なんやから黙って我慢して待ってろ。



俺の音源でも、暇潰しくらいにはなるやろ。





そんなこんなで、湿っぽいので今日はお開き。

KLEIN-玄でした。

画像はALiveの歌詞ページ。






カテゴリー
最新コメント
[12/25 邪生ネ申]
[10/10 綾]
[09/24 綾]
[09/09 綾]
[09/08 綾]
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]